1
今日は親子で来てくださる生徒さんの作品です。
お母様は玄関を入ったところに飾る紅い薔薇のアレンジを、お嬢様は初めてのブーケに挑戦です。 お母様のアレンジはとても大作でしたが、心配されながらもとても素敵に仕上げていられました。 こちらがその作品です。 ![]() 光が弱く写真が上手に取れませんでしたが、雰囲気伝わりますでしょうか? この華やかさがとてもお似合いの奥様です。 次はお嬢様の作品。 ほとんど私の手を加えず、一度組み直しましたが、ご本人の手によるものです。 こちらもこのお色の組み合わせがとてもお似合いの笑顔の素敵なお嬢様です。 ![]() 今日見えられなかったですがもう一人のお嬢様と3人で作品を作られる様子がとてもよい雰囲気で、私も和んでしまいます。 若い方の上達も楽しみですね。 ![]() ![]() ▲
by thedozenroses
| 2009-10-24 18:39
| アレンジ
今日はかわいらしい天使のドームをみてください。
ガラスドームの中に薔薇と小さな紫陽花アナベルが・・・ 11月1日のオープンするオンラインショップの商品です。 お色違いも出しますのでどうぞお楽しみにしてください ![]() ![]() 後ろはこんな感じです。 開けることもできます。 ![]() きょうはアナウンスが多いのですが、プリンセスドールの桐越先生が桂由美先生とのコラボで桂先生のウェディングドレスを参考にした花のプリンセスドールコンテストが11月15日にあります。 桂由美先生の本に載っているドレスはお花でどう表現されるのかしらと思うようなドレスもたくさんあってとても楽しみです。 私も真っ赤なドレスに挑戦しています。桂由美先生のウェディングドレスの横に並ぶプリンセスドールたち・・・南青山の桂由美ブライダルハウスで行われます。 コンテストが終わりましたらどういう作品があったかブログにアップいたしますね。 ![]() もうひとつ。 先週の土曜日。 とある方にさそわわれて、シガーのお勉強に行ってきました。 場所は新宿伊勢丹。 女性も、5,6にんいましたよ!! 一本が1900円の葉巻であることを先生が盛んに強調されてみなさんの笑いをとっていらっしゃいましたが、いただいたのがキューバ産のロミオとジュリェット、それに専用の灰皿かシガーケースのおみやげ、コーヒー、ケーキがついて本当にとってもおとくでした。 肝心のシガーですが、最初吸い方がわからず咳き込んでしまいました。 すった感じというよりも香りがいいです。 といっても、禁煙2年過ぎた主人いわく、無理しなくていいんじゃないの。。。。今は煙のにおいも嫌いな主人です。 太いほうが細いほうよりも初心者向きのようですが、太い葉巻のくわえタバコではおもわずどこからか”姉御”ってこえかかりそうですね。 で、そのときいただきたものがこちら、、、 ![]() とても楽しかったのです。 愛煙家の皆様なんでしょうね。 前も横も煙が黙々、ステージの上は大きな扇風機がぐるんぐるんまわっていました。 シガーにかかわらず、なぜか周りで香りにまつわる話題が多いこのところです。 この続きはまたこんどということで。。。 ![]() ▲
by thedozenroses
| 2009-10-21 14:35
先日結婚式を挙げた方からお礼のお手紙とお写真をいただきました。 二人のお幸せがこちらに伝わってくるとても嬉しいお写真です。 ![]() 結婚式でのサプライズを新郎が教えてくださいました。 新婦が10月10日が誕生日の新郎のためにビデオを用意しておいてくれたのです。 そこには、新婦からのメッセージのほかにたくさんの友達のお祝いメッセージが・・・・・ 足が悪くなってしまって会場にこれなかった、新郎のおばあちゃんからのお手紙も・・・ たくさんのたくさんのお友達のお祝い、新郎は大泣きしてしまったそうです。 なんかいいですねぇ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 送ってくださったビデオに、私も胸が詰まるような感動をいただきました。 彼はインディーズで活躍しているこれから期待のミュージシャンです。 応援します。”ケンソウシ” ボーカル担当です。 ”ゆめ手紙” が好きです。 ケンソウシのHP ここ 茨城県出身の彼を応援しましょう! 下館一高出身です。 ▲
by thedozenroses
| 2009-10-16 08:28
| おめでとう
先日着物作家の先生からの依頼で1歳になるお嬢様へのプレゼントを作りました。 可愛らしいケーキということでつくったのがこちらです。 たまたまそこに居合わせた方が本物かと思われたようで、お花とわかってびっくりなさっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ダズンお気に入りのぴんくのおリボンです。 ピンクのハートのピックにはどんなメッセージを入れられたのかしら。 先生は28歳とお聞きしましたが、 見た目は年相応にお若いのとってもものしり・・・ ケーキを喜んでくださって、こんな色紙をさらさらと。 寿の字がありがとうになっています。 嬉しくなっちゃいますね。 とっても楽しみな方です。 ![]() さて、今日は私の持っている大好きなお人形の写真をひとつ。 うるるん町の住人です。 ちょっともったいぶって部分写真です。 矢部ふぢこさんの作品。 ちょっぴりの不思議がとても気持ちいい。 ストーリーのあるお人形さんですよね。 ![]() いつか私もストーリーを感じられるお人形を作れるようになりたいです。 ![]() ▲
by thedozenroses
| 2009-10-15 14:45
| アレンジ
この作品は私の尊敬する華道の先生の作品です。
作られている最中に思わず”鈴”とつぶやいたら、シェークスピアの真夏の世の夢をイメージしながら鈴をモチーフにアレンジされていたそうです。 みなさんもそうみえますか? 甥子さんの結婚のために作られたブーケ、”あいつは普通のものを望まないやつだから。。。。。” 先生をあっちゃんと呼ぶその方にお会いしたくなりました。 クルージングをしながらの近しい人たちだけの結婚式。 必要なものを必要なだけ用意した温かく満たされた結婚式。ブーケはテーブル花としてのお役目も担っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 色々な角度から違った表情を見せるグリーンブーケ。 勉強になります。 先生はいわゆるブーケアレンジの最初と思うのですけれど、アメリカンスタイルの一種類の花でブーケの形をきっちり作る技を極められている方、またその多岐にわたる知識と感性はお花にとどまりません。 先生は東京と福島を拠点にご活躍されていますが、なんと茨城で華展を開かれます。 横前東慈 展 日付 11月14日15日16日 (14日は生けこみからみていただけます。) 所 桜川市真壁町真壁 ギャラリー諸川 お問い合わせ 0296-54-2355 地図 ぜひぜひいらしてくださいませ ![]() ▲
by thedozenroses
| 2009-10-14 07:06
| ブーケ
![]() 今日はAさんの結婚式です。 今頃素敵な花嫁姿で緊張していらっしゃるでしょうね。 この方の周りは愛情がとってもいっぱいで、ご本人もそれに答えるべくとても愛らしいお嬢様です。 まずはおば様が精魂こめて作られたリングピローご紹介いたします。 ![]() 開けると中に小さなピンクの薔薇のハート ![]() 画像では見えませんが、細部にも紫陽花の花のモチーフが見え隠れこだわりの作品です。 おばさまが愛情をこめておつくりくださいました。 次はお色直し用のブーケです。 たくさんの薔薇がたわわでプリザーブドで重いと思われるくらいのお花使いです。 小さい薔薇はオールドローズのようにダズンオリジナルの形に加工してあります。 やはりおば様、そしてお母様のお手によるものです。 ![]() ピンクのドレスが会場の皆様にとってサプライズのお色になるとのお話でしたが、スパークリングローズも入れてよりピンクがお似合いにますます可愛らしくみえるブーケができあがりました。 そして最後にご両親への贈呈花。 お母様への思いをこめてA様がおつくりになられました。 お母様への思いがダズンにとても伝わりました。 ![]() ![]() 花嫁の涙は門出の涙。 愛情深い幸せなご家庭を築かれることでしょう。 ダズンもこれからのA様を楽しみにしております。 ![]() ![]() ![]() ▲
by thedozenroses
| 2009-10-12 13:03
| ブーケ
今日は連休の中日。 お天気も最高でお出かけには最高ですね。 ワンちゃんたちもお出かけを待っているようですが、車が故障中・・・ ![]() 近くのお散歩でガマンガマン! ところで1ダースの薔薇のオーダー、覚えていらっしゃいますか? 奥様のお手許から戻ってきた薔薇の花束を早速アレンジいたしました。 だんな様に先ほど託しましたが、気に入っていただけるかしら? ![]() 額に入れるとこんな感じです。 アモローサの大きな薔薇が中心で、ブライダル用の素敵なレースを使っています。写真で見るとちいさく感じますが、実際は大きな額で迫力があります。 今年のお誕生日の日付はスワロフスキーのクリスタルシートを使っています。 とっても豪華 ![]() ![]() 写真がまだまだ駄目なダズン。。。。 周りが映りこんでいます。 奥様からお礼のお電話をいただきました。 はずんだお声も嬉しく話を聞いていると偶然にも今日が結婚記念日だったそうです。 きのうお持込いただいた時はゆっくりでいいとのことでしたが、頭の中のイメージに押されるようにできあがったアレンジを結婚記念日にお渡しできたということは偶然とも言いがたく、またお客様のこういう声が私の励みになることをしみじみ感じます。 ありがとう。 だれにというわけでもなく、感謝の気持ちを感じているダズンです。 ![]() ▲
by thedozenroses
| 2009-10-11 13:03
1 |
カテゴリ
以前の記事
2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2012年 07月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||